将来のことを考えると元カレと復縁するべきじゃない3つの状況とは?

将来のことを考えると、元カレと復縁するか悩む・・・
私の友達には、こんな悩みを持っている友達がいました。
元カレのことは好きなんだけど、将来のことを考えると、元カレと結婚していいか、悩むみたいです。
確かに、好き!なんだけど、将来性のことを考えると、元カレと復縁していいか、そのまま結婚するべきか、悩むときってありますよね。
好きだけじゃ、結婚はできませんからね。
だからといって、好きじゃない男性と結婚するのも嫌なんです。
せっかく元カレが「復縁してもいいよ。」なんて言っていても、
そんな元カレと復縁しても将来どうなるのか考えると、復縁するべきかどうか、悩んじゃいますよね。
そこで、この記事では、
将来のことを考えると元カレと復縁するべきじゃない3つの状況をご紹介します。
元カレに将来性を感じられない
あなたが、元カレと復縁をして結婚したいと考えていても、元カレに将来性を感じられない場合、復縁しないほうが良いでしょう。
元カレが定職に付いていなかったり、将来に向けて全く貯金をしていなかったり、
また、お金遣いが荒く、将来のことを全く考えていないようであれば、元カレは、まだ結婚する気は無いでしょうし、そういう男性と復縁しても結婚はできないと考えていいでしょう。
もし、そういう状況でも結婚する気があると言うのであれば、もしかすると、収入面において、元カレはあなたに依存するつもりかもしれません。
そのような状況だと感じた場合は、復縁せずに新たな男性を探したほうが、あなたの将来のためにもなるでしょう。
元カレと結婚観について話すことができない
元カレと結婚観について話してみても、元カレが相手にしてくれなかったり、元カレの価値観を一方的に押し付けられるようであれば、将来のことを考えて、復縁は諦めたほうが良いかもしれません。
ただ、基本的に結婚観は男女間で大きく異なります。
例えば家事について考えてみても、男性は女性にお願いしたいと考えている一方、女性は、できる限り分担したいと考えています。
なので、結婚を考えている相手には、一度お互いの結婚観を話し合って見るのが良いんですよね。
普通の夫婦でさえ、結婚観は異なりますので、当然、あなたと元カレが違っていても、それは普通のことです。
ただ、そういうことについて、一度も話せなかったり、元カレが逃げるようであれば、元カレと復縁して結婚しても、元カレから、自分勝手な結婚観を押し付けられる可能性はあります。
そういう可能性を考えると、元カレの復縁は少し考えたほうが良いかもしれませんね。
元カレが結婚を前提に復縁をしてくれない
あなたが結婚を前提に復縁したいと言っても、
元カレが「しばらく結婚する気がない。」と言うのであれば、
復縁は少し考えたほうが良いかもしれません。
基本的に男性は、「30代中ぐらいに結婚したい」と考えている人が多いです。
20代は仕事に打ち込みたいと考えている人が多いため、結婚願望は薄いです。
仕事に慣れてきて、部下や後輩も増える30代ぐらいに、結婚を意識し始める人が比較的多いです。
ただ、女性は30歳までには結婚したいと考えている人が多いです。
出産まで考えると35歳以上の初産は高齢出産とされ、出産にリスクが高まります。
そういうのもあるので、30歳までには結婚したいと考えている人が多いです。
もし、元カレが「しばらく結婚する気がない。」と考えているのであれば、しばらくは仕事に打ち込みたいと考えているかもしれませんね。
あなたが結婚を前提に復縁したいと考えて居るのであれば、あなたの年齢のこともよく考えて、元カレが結婚する気になるまで待つか、もしくは、復縁を諦めて別の男性を探すか、よく考える必要がありますね。
まとめ
この記事では、
将来のことを考えると元カレと復縁するべきじゃない3つの状況をご紹介しました。
今回の記事を読んで、「元カレと当てはまるなー」と思ったら、復縁は諦めたほうが良いかもしれませんね。
でも、
「元カレは優しくて一緒にいて楽しいんだけど、定職に付いてないし、貧乏ぐらしは嫌!」とか言って、復縁せずに別の男性と結婚した友達もいたんですけど、
その友達の元カレは、起業してベンチャー企業の社長になってました。
友達は「失敗した・・・あの時そばにいて支えておけば・・・」なんて、後悔してました。
色々と悩むなら、一番好きな人と復縁して一緒にいたほうが、幸せかもしれませんね^^;